こんにちは冷房の効いた室内と暑い室外の温度差にぐったりしているyocchiです!
皆さんは洗濯洗剤ってなにをお使いですか?yocchi家では1年ほど前から第三の洗剤「ジェルボール」を使っています。以前は液体洗剤+柔軟剤の組み合わせだったのですが知人の勧めでジェルボールへとシフトしました。
汚れ落ちや柔軟性などは以前の洗剤と遜色なく、洗濯機にジェルボール1つを入れるだけ。さらに液体洗剤で面倒だった詰め替えの手間もないなどとても便利なのですがコスパは調べたことがなかったので今回調べていこうと思います。
前提条件
・我が家の洗濯係yocchiの経験上1番利用回数が多い洗濯機の水量50リットル
・価格はみんな大好きamazon調べ
・yocchi家使用洗剤の比較
・ジェルボールは柔軟剤不要のためジェルボールのみの価格(アリエール)
・液体洗剤は液体洗剤+柔軟剤の価格(アタックneo+レノア)
・すべて詰め替え用で比較
ジェルボールのコスト
・yocchi家は夫婦共働きで洗濯物は部屋干しになってしまうためこの部屋干し用洗剤を使っています。
48個入り818円 1個当たりコスト約17円
思っていたより安いです!この洗剤の場合水30リットル~65リットルはジェルボール1個でよいため洗濯1回の洗剤コストは17円ということになりました。なんとなくすでに満足の数字ですが続いて液体洗剤を調べていきます。
液体洗剤のコスト
・汗っかきのyocchiの汗染みを消し去るために使っていた洗剤です。
1300g入り1009円 水30リットルで10gなので1回の洗濯で約16.7g使用 洗濯1回のコスト約13円
やはり液体洗剤のみだとジェルボールよりコストは抑えられますね。でも思ったよりジェルボールとの開きはない印象。
・汗っかきのyocchiの汗臭を消し去るために使っていた柔軟剤です。
1320ml入り620円 洗濯物1kgに対して柔軟剤6.7ml 約水20リットル 洗濯1回で16.8mi使用 洗濯1回のコスト約8円
柔軟剤を使っていたときは「柔軟剤ってすぐなくなるなぁ…」って思っていたので液体洗剤よりコスト高いんじゃない?とか思ってました。
結果
・ジェルボール 洗濯1回あたりコスト17円
・液体洗剤+柔軟剤 洗濯1回あたりコスト13円+8円=21円
ジェルボールの法が洗濯1回あたり4円安い!
正直意外な結果でした。利便性や洗濯のパフォーマンスを考えると確実にジェルボールの方がコスト高いと思ってました。
ジェルボールの汚れ落ちや洗い上がりの柔軟性に満足できるなら、利便性では完全にジェルボールの方が優れているためyocchi個人としてはジェルボールをお勧めします!
今回は大満足の結果となりました!